つみたてNISA 現状報告: 2023年10月

2023-10-17 0 投稿者: ごん

みなさん、こんにちは!

つみたてNISAの運用は順調でしょうか?
今回の記事では、つみたてNISAの現状についてお伝えし、これから始めたい人や比較を検討している人に情報を提供します。
まず、過去のつみたてNISAの状況について振り返りましょう。以前の報告については以下をご覧いただけます。

現在の運用商品:

現在の運用商品と運用金額は以下の通りです。
前回の報告と一部変わっているところがありますね。

  • iFree JPX日経400インデックス: 1,000円/月
  • iFree S&P500インデックス: 1,000円/月
  • フィデリティ・欧州株・ファンド: 3,000円/月 (※5月に月1000円増額)
  • ひふみプラス: 2,000円/月
  • 年金積立 Jグロース: 1,000円/月
  • つみたて8資産均等バランス: 1,000円/月
  • つみたて新興国株式: 1,000円/月
  • つみたて先進国株式: 1,000円/月
  • つみたて日本株式(日経平均): 1,000円/月
  • つみたて日本株式(TOPIX): 1,000円/月
  • つみたて4資産均等バランス: 1,000円/月
  • 野村6資産均等バランス: 1,000円/月

全商品に月々1,000円から2,000円を投資しており、月の合計は15,000円となっています。
現行のつみたてNISAの月間投資上限額は33,000円なので、かなり少なめのつみたてとなっていますね。
新制度移行後に制度に合わせて増額を予定してます。

なお、全商品への投資理由は、商品ごとの運用差を理解し、リスク分散を図るためです。
また、三菱UFJ銀行では、インターネットバンキング取引でEco通知を利用している人に限り、1,000円からの投資が可能です。
それ以外の方は窓口購入やEco通知非利用の場合、10,000円以上からの購入となります。

運用実績:

運用実績は以下の通りです(時価評価額は2023/10/13時点)。
2018年5月開始分:

  •  iFree JPX日経400インデックス
    • つみたて総額: 54,000円
    • 時価評価額: 72,827円
    • 評価損益: +18,827円
    • 損益率: +34.86%
  •  iFree S&P500インデックス
    • つみたて総額: 54,000円
    • 時価評価額: 84,028円
    • 評価損益: +30,028円
    • 損益率: +55.61%
  • フィディリティ・欧州株・ファンド
    • つみたて総額: 93,000円
    • 時価評価額: 112,882円
    • 評価損益: +19,882円
    • 損益率: +21.38%
  • ひふみプラス
    • つみたて総額: 87,000円
    • 時価評価額: 98,625円
    • 評価損益: +11,625円
    • 損益率: +13.36%

2019年11月開始分:

  • 年金積立Jグロース
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 59,550円
    • 評価損益: +11,550円
    • 損益率: +24.06%
  • つみたて8資産均等バランス
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 55,709円
    • 評価損益: +7,709円
    • 損益率: +16.06%
  • つみたて新興国株式
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 55,411円
    • 評価損益: +7,411円
    • 損益率: +15.44%
  • つみたて先進国株式
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 68,720円
    • 評価損益: +20,720円
    • 損益率: +43.17%
  • つみたて日本株式(日経平均)
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 60,776円
    • 評価損益: +12,776円
    • 損益率: +26.62%
  • つみたて日本株式(TOPIX)
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 62,596円
    • 評価損益: +14,596円
    • 損益率: +30.41%
  • つみたて4資産均等バランス
    • つみたて総額: 48,000円
    • 時価評価額: 56,642円
    • 評価損益: +8,642円
    • 損益率: +18.00%

2020年9月開始分:

  • 野村6資産均等バランス
    • つみたて総額: 38,000円
    • 時価評価額: 42,065円
    • 評価損益: +4,065円
    • 損益率: +10.70%

合計:

  • つみたて総額: 662,000円
  • 時価評価額: 829,831円
  • 評価損益: +167,831円
  • 損益率: +25,35%

上記の通り、つみたてNISAの運用は着実に成果を上げており、月々の積み立てによりリスク分散を図りつつ、運用商品の多様性を享受しています。
今後も継続的な積み立てと慎重なリバランスを通じて、資産を育てていく予定です。

また、みなさんもご存じの通り、2024年からつみたてNISAの制度に変更が予定されております。
新たな制度における詳細や変更の影響についても、随時最新情報を提供していければと考えており、
制度変更後も、つみたてNISAを活用した資産形成に関する最新情報を提供し続け、皆様が変更に対応し、最善の戦略を見つけるのをサポートできればうれしいです。
今後も当サイトをご愛顧いただき、つみたてNISAの魅力を最大限に引き出し、資産形成の成功に向けて一緒に歩んでいくことを楽しみにしています。